『8/15 ナンバー9 自衛隊婚活サバゲーに出撃!!』
この日、左からCAT11 アキバ、清水、チーが参加。
こーやって、フィールドのセフティの片隅に販売所を設営。
色んなフィールドを回りました。
これからも、回ります。
TTFマスターより、B-fightのやり方と、フィールドの範囲を襲われ精鋭自衛隊員。
第一戦 CAT11vs精鋭自衛隊
「56秒のサバイバル。秒殺されたCAT11・玉砕!!」
自衛隊員の方々にも、『いちばんやさしいサバゲー入門』を紹介しました。
CAT11は、自衛隊精鋭とB-fightで、対決。
そちらを詳しく、レポートします。





自衛隊員に、風船を付けるマスター。
このうち、一つでも割れれば、ヒット!!
負けである。

開戦を待つ精鋭自衛隊員。
この構えと、この雰囲気、『出来る!!』
マジな戦闘訓練を受けた本物のプロであります。

開戦!
0.1秒かからず、フル戦闘状態となる。
日本の国防は万全であります!!


左に移動しながら、射撃する自衛隊員A。
精確な狙撃攻撃は、直ぐ始まる。
同時に、隊員Bは、右に散開する。
この両足の足捌き、見事です。
右足を左に先に繰り出し、次に左足を動かす。
常に左足が前にあり、射撃が続けられる。
普段、5.56mm弾、この日は、6mmBB弾を使用であります。
隊員Aは、開始36秒で、中央のCAT11、アキバを狙撃でヒット!!

開始34秒。
距離15mで、アキバがやられる。
アキバ「真ん中を担当して、自分の位置までダッシュしました」
チー「敵、速いです」
アキバ「速かったです。
ここに来る途中で、敵を見つけて、撃ち込みましたが」
チー「その人は囮ね」
アキバ「そうでした。
それで、右側前方から、隊員Aを発見しましたが、撃ち合うも負けました」

CAT11を一人倒しても、自衛隊の防衛は、終わらない。
二名が、左に撃ちながら散開する。
この時、写真、右奥の隊員Cが、CAT11清水の僅かな動きを見逃さなかった。
隊員Bに無線で伝える。

隊員Bは、座射姿勢に移行し、距離30mで、CAT11清水を狙撃する。
清水「私の弾が届いていないのに、敵の弾は飛んできました。
適確にバルーンを狙って来て、割られました。
流石です」

自衛隊部隊は、掃討戦に入る。
残りは、CAT11チーが、一人だけ。

開戦、56秒。
チーは、距離20mで、隊員Aにやられる。
チーからの視界。
チー「自分の左、それから、正面にも敵がいて、2人から攻撃される形でした」
清水「攻撃の基本ね。
さすが、自衛隊」
チー「どっちも同時に撃つ事はできなかった」
清水「それが、挟撃の美学よ」
チー「うーん、だから、正面の人だけ撃っていたら、撃たれました」
カメラの位置を下げると、芸術的な挟撃の模様が分かる。
左右に、自衛隊員たちはいる。
自衛隊員からの視界。
見事な狙撃である。
第二戦『28秒の玉砕の美学 CAT11』

『反省会』
コミネ「どんな作戦だったんだ?」
アキバ「まず、一人を倒そうと言う作戦でした」
チー「最初のバリケードを決めて、そこから、まず、一人倒そうと、決めました」
コミネ「出来てないじゃん」
清水「マスターから、フィールドの両端一杯を使う、三人の横のラインを注意して、意識して動けと言われました」
アキバ「清水さんに敵の位置を把握して、伝達。ちーと私が、横に広がって、撃ち続ける」
コミネ「そーしていたら、アキバから撃たれた」
アキバ「結果的には…」
清水「声を出し合って、敵の位置を教え合う」
コミネ「できたのか?」
清水「できなかったです。速いんだもん」
コミネ「清水、お前がカワイこぶっても、似合わんぞ」
清水「敵から目を離さず、見失わない様にしていましたが、撃たれました」
チー「訓練を受けている人たちは、動きながら、撃つ事に慣れているので、手強いです」
アキバ「凄くスタートダッシュが早くてそこにまず反応が出来ない。
もう目の前!という感じでした」
清水「その通り」
アキバ「そして見付けにくい。いつも以上に何処に居るのかわからない」
チー「確かに、森を味方にしていました」
アキバ「展開の早さに慣れるまでが大変に感じました。自分はスタートダッシュ型ではないので余計かもしれません」

清水「あまり攻め込まないで、迎撃です」
チー「今度は、待ちです」
アキバ「マスターから、戦えそうなバリケードを教えて頂き、敵を見つけ次第撃つ」
チー「とにかく、一人、倒すのが目標でした」